2010年06月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2008年03月24日
先日、地元の某大学のセミナーに参加しました。
テーマは、CAD/CAMはどのように開発されているか・・・
CAD/CAMオタク(?)の僕としては、とってもソソられるテーマですね。
結構真剣に聞いてしまった・・・。
皆さんは、自分の趣味で使う道具にどれほどの興味がありますか?
例えば、釣りが好きなら釣り竿や仕掛けとか、ルアーとか。
ゴルフ好きなら、何とかのドライバーやらアイアンやら・・・。
上手かどうかは別として、のめり込んでいる人ほど道具オタクになっていませんか?
それじゃあ、自分の仕事に使う道具にどれだけ興味をもっていますか?
設計だったら、CAD/CAMがどんな計算してるのか・・・とか、
Windowsのこの設定を変えてあげるとチョットだけ動作が速くなる・・・とかね。
加工だったら、何とかメーカーの主軸は負荷に弱い・・・とか、
どこどこのメーカーの何とかシリーズは、土台の鋳物の作りが頑丈だ・・・とか。
意外と、自分が仕事で使っている道具のことって、知らないことが多いんじゃない?
趣味に関しては、道具オタクなのにねぇ・・・(笑
「好きこそものの上手なれ」とはよく言ったもので、趣味みたいに好きなことには、
自ら進んで調べたり、練習したり、工夫したりして、上手(オタク)になっていくんですよね。
仕事の道具に関しても、オタクになるくらい知ることで、懐の広いというか深いというか、
そんな仕事の仕方ができるんじゃないかと・・・。
道具を知る・・・知って活用する・・・。 なんにしても上達の第一歩じゃないでしょうか?
つい最近ゴルフという遊びを覚えてしまった・・・。 とりあえず迷惑かけないようについていきますよ。
やばい・・・のめり込みそっ (-。-)y-゜゜゜
投稿者 uchiyama | 日時 21:05 | コメント (0) | トラックバック (0)
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.uchiyama-seiko.co.jp/cgi-bin/movabletype/mt-tb.cgi/73
Copyright © 2006-2008 UCHIYAMA SEIKO Co., Ltd. All rights reserved. | Produced by : インターネットコンサルティング シーエムエー