2010年06月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2006年11月30日
先日、「浜松地域の中小企業の今後の取引戦略」というテーマの研究発表会に参加してきました。
静岡文化芸術大学の坂本教授と、その生徒さんの鈴木さん、杉山さんの研究成果の
中間報告なんですが、結構核心をついていて、とても興味深い発表会でした。
大企業と中小企業の取引関係を、今のまま続けていると、日本の製造業はダメになる・・・怖っ。
んー・・・、ボクもそー思いました・・・話を聞いててね。
この報告会の中で、大企業と中小企業の格差を示すデータが有ったんですが、
10年前からその差は開く一方・・・。
加えてこの10年、中小企業(製造業に限って)の数も、増えること無く、減り続ける一方・・・。
景気回復が実感できないのも無理は無いな。
やはり、大企業(元請)も中小企業(下請)も、お互い成長しないとねぇ・・・。
じゃぁーどーする???
答えは色々あると思いますが・・・、大企業様に文句の一つでも言うとかね・・・。
(勇気があるなら・・・っていうか言っても意味ないし)
でも、一番大事なのは、先生の言葉を借りるとすると、「選ばれる中小企業になる」ということ
なんじゃないかなぁ・・・。
小さくても、知恵を絞って、人材とか技術とか色んな経営資源を使って、ユニークな会社になる・・・。
みんなが幸せになるように・・・経営者の皆さん、がんばっていきましょっ!(ボクもね)
同じ日の早朝、会社のすぐ横の道路で自動車同士の事故・・・。正面衝突だったらしい・・・。
車の中に残された人の救出に1時間半・・・。
みなさん、安全運転で・・・事故が無ければみんな幸せ・・・ですよ。
投稿者 uchiyama | 日時 17:23 | コメント (0) | トラックバック (0)
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.uchiyama-seiko.co.jp/cgi-bin/movabletype/mt-tb.cgi/38
Copyright © 2006-2008 UCHIYAMA SEIKO Co., Ltd. All rights reserved. | Produced by : インターネットコンサルティング シーエムエー