2010年06月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2006年11月20日
今週も新社屋のご紹介!
第6弾は、仕上課のセクション。
ここは、すべての加工が終わった部品達を、「磨いて」「組み付けて」「合わせる」、金型作りの
最終工程です。
・・・ちょっと構図に失敗したぁー。 撮り直すにもみんな帰っちゃったし・・・。
ホンとはもっと広いんですよ、ホンとは・・・。
以前の工場では、身の危険を感じるほどの狭さで、お友達の同業者曰く
「よくここであの金型(電子楽器のでっかいやつね)が作れるなぁー・・・」
と、絶句させてしまうほどっ。(それがチョッとした優越感だったりして・・・)
今度は、そのぐらいやれて当たり前ぇぇぇ・・・って言われそう・・・。
なんにせよ、ここが金型の品質を管理する重要なセクションであることは変わりませんっ!
ウチの金型は、ここにいるプロたちの手によって、万全の状態で出荷されていきます。
ユーザーの皆さん。 安心してウチの金型使ってくださいねぇぇぇぇぇ!!!
金曜日の浜松部会の勉強会、ためになりましたぁ。中小企業支援策って色々あるんですねぇ。
ウチも使ってるけど、まだまだほんの一部。経営者(のはしくれ)としては、もっと勉強して有効活用しなくては・・・ね。
投稿者 uchiyama | 日時 18:45 | コメント (0) | トラックバック (0)
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.uchiyama-seiko.co.jp/cgi-bin/movabletype/mt-tb.cgi/33
Copyright © 2006-2008 UCHIYAMA SEIKO Co., Ltd. All rights reserved. | Produced by : インターネットコンサルティング シーエムエー